当院の特長

理念

西梅田シティクリニックでは、忙しく働かれている方の健康維持のために「患者さまにとって便利な医療サービス」のご提供を心がけております。
医学が発達した現在、人生100年時代を迎えるといわれています。だからこそ健康な老後を過ごすために予防医学としての早期からの生活習慣病の管理が重要だと考えています。お仕事を引退されてからの治療の介入では十分ではありません。必要であれば早期の治療の介入が重要だと考えています。しかし、勤務医時代からその年代の方は仕事が忙しく定期的な通院が困難であることも痛感していたため、便利な医療サービスを受けていただくため当院では以下の3つの特徴があります

  1. 21時までの診察
  2. 院内処方
  3. 短い待ち時間

21時までの診療

当院では、仕事帰りでも無理なく通院できるように平日は21時まで診療を行っています。病院勤務医時代から忙しいビジネスマンの方々が通院継続困難となっていたり、貴重な休日を診療に充てていることに違和感を感じていました。しかし、生活習慣病は無症状の若いことからのコントロールが重要であります。夜間診療を行うことで忙しい方でも無理なく通院できるように平日は21時まで診療しています。


院内処方

当院では、院内処方を行っております。 医薬分業によってクリニックにとっては在庫管理、在庫リスクが減り診療報酬も院内と比較し高く設定されています。しかし、患者様とっては院外処方による待ち時間やコストの増加のデメリットがあります。薬は先発品、後発品と合わせると無数に存在するためすべては困難ですが、可能な範囲で院内処方を行っています。院内在庫薬はほぼすべてジェネリック薬品であるため先発品希望のかたや内服にこだわりのある方は院外処方させていただきますのでおっしゃってください。


短い待ち時間

従来のクリニックでは①診察②診察後の会計③薬局での調剤と3つの待ち時間が発生していました。当院では電子レジを導入し、②の時間はほぼありません。また院内処方を基本押しているため③の時間もなく、必要な薬を最短で受け取ることができます。再診で慣れてしまえば電車の待ち時間で診察を受けることが可能です。