乳がん検診、受けていますか?乳がんは早期発見が重要
【大阪/梅田】大阪駅前の総合内科クリニック|西梅田シティクリニックがお届けする健康情報。
是非、みなさまの健康管理にお役立てください。
最近、乳がんの患者数が増えていると言われています。
特に日本では、乳がんが女性の中で最も多いがんとされています。
そこで今回は、乳がん検診の重要性についてご紹介します。
乳がんが進行するとリンパ節や他の臓器への転移が起こる可能性があり、治療が難しくなります。
しかし、早期にがんを発見し適切な治療を開始することで、がんの進行を抑えることができます。
早期治療により副作用の軽減や乳房の形状保持なども可能です。
乳がん検診は痛みや不安を感じるかもしれませんが、自分自身や家族の健康を守るためには必要な行動です。
近年では技術の進歩により、検査の痛みや負担も軽減されています。
定期的な検診を受けて、乳がんの早期発見に努めましょう。
乳がんは早期発見で9割が治る
乳がんは、早期に発見し適切な治療を行うことで、9割の方が完治する病気です。
女性乳がんの10年相対生存率(治療後の生存率)は、ステージ(病期)Iでは99.1%、ステージIIでは90.4%となっています。
この数字は、早期発見と適切な治療が行われた場合の結果です。
つまり、乳がんを早期に発見し、治療を開始することが重要です。
できるだけ早く発見して治療を開始することが、乳がん治療の成功につながるのです。
乳がんは、日本の女性にとって最も多いがんの一つです。
現在では、日本人女性の9人に1人が乳がんにかかるといわれています。
このように、罹患率が高まる一方で、早期に発見して適切に治療すれば、良好な経過が期待できるとも考えられています。
近年、乳がんの患者は増えています
近年、乳がんの患者数が増えているというデータがあります。
これは、生活習慣の変化や加齢などが原因として考えられています。
例えば、食生活の欧米化や肥満の増加、運動不足などが乳がんのリスクを高める要因として挙げられます。
また、女性の出産回数の減少や初経の早期化なども乳がんの発生に関与していると考えられています。
さらに、遺伝的な要因も乳がんの発症に関係しています。
家族歴に乳がんの患者がいる場合、遺伝的な要因によるリスクが高い可能性があります。
そのため、遺伝カウンセリングや遺伝子検査を受けることで早期の予防や治療が可能となります。
乳房の自己チェックも可能ですが、セルフチェックによる判断は難しい
乳がんの早期発見には、乳房の自己チェックも有効です。自分で触って乳房に異常がないか確認することができます。
しかし、セルフチェックによる判断は難しい場合もあります。
乳がんは初期の段階では症状がほとんど現れないことが多く、触ってもわかりにくい場合もあります。
そのため、定期的な検査を受けることが重要です。
乳がんの早期発見には、継続的な自己触診とともに、乳がん検診の定期的な受診が必要です。
乳がんの罹患率は増加しており、特に45~49歳と65~69歳の年代で高いとされています。
かつては閉経前に乳がんが多かったですが、最近では閉経後に乳がんを発症するケースも増えています。
乳がんになるリスク因子として、遺伝や出産・授乳経験の少なさ、月経の早さや閉経の遅さが挙げられます。
これらのリスク因子を持つ人は特に注意が必要です。
自己チェックやセルフチェックはいつでも行うことができますが、判断が難しい場合や異常を感じた場合は、専門の医師に相談することが大切です。
マンモグラフィーとエコーの違いとは
乳がんの検診方法としては、マンモグラフィーとエコーが一般的に行われています。
マンモグラフィー
マンモグラフィーは乳房をレントゲンで撮影することで、乳がんの早期発見に効果的です。
乳房を圧迫して撮影するため、若干の痛みや不快感が伴う場合もありますが、数分で終わる簡単な検査です。
乳房の組織を詳細に観察できるため、小さなしこりや異常を見つけやすくなります。
エコー(超音波検査)
エコーは音波を使って乳房を観察する検査方法で、マンモグラフィーと組み合わせて行われることが多いです。
非侵襲的な検査であり、痛みやストレスを感じることはありません。
エコーでは乳房の内部組織を詳細に観察することができ、しこりの性質や大きさを確認することができます。
また、乳房の形や大きさ、腫瘍の位置などを正確に評価することができます。
これらの検査を受けることで、早期発見につながる可能性が高まります。
乳がんは初期段階では症状が現れにくいため、定期的な検診が重要です。
特に40歳以上の女性は1年に1回の検診を受けることが推奨されています。
また、家族に乳がんの患者がいる場合や遺伝的要因がある場合は、より頻繁に検診を受けることが求められます。
マンモグラフィーやエコーは、乳がんの早期発見に効果的な検査方法であり、異常が見つかった場合は早期治療が可能となります。
まとめ
乳がんは早期発見が命を救う重要な病気です。
日本では特に女性の中で最も多いがんとされています。
近年、乳がんの患者数も増加しており、乳がんに対する意識が高まっています。
乳房の自己チェックも重要ですが、セルフチェックによる判断は難しい場合もあります。
定期的な乳がん検診を受けることで、早期発見につながる可能性が高まります。
マンモグラフィーやエコーなどの検査方法も有効です。
乳がん検診では、特に40歳以上の女性に、2年に1度の受診が推奨されています。
自身や大切な方の健康を守るために、乳がん検診に積極的に取り組みましょう。