(c) Nishiumeda city clinic

健康コラム

Health column

Homeコラム婦人科女性の健康を守るために知っておきたい婦人科検診の重要性

女性の健康を守るために知っておきたい婦人科検診の重要性

【大阪/梅田】大阪駅前の総合内科クリニック|西梅田シティクリニックがお届けする健康情報。
是非、みなさまの健康管理にお役立てください。

女性の健康を守るために、婦人科検診を受けることは重要です。
検診を受けていないと、なんらかの疾患が進行し、気付いたときには重篤な健康被害を受けることもあります。
本記事では、婦人科検診の検査の内容や、受診の重要性を解説します。
まだ婦人科検診を受けていない方は、ぜひ検討してください。
自身の健康を守るために、定期的に受診しておきましょう。

婦人科検診とは?基本的な内容を知ろう

婦人科検診とは、女性ならではのさまざまな病気の発見を目的とした各種検診の総称です。
おもに卵巣や子宮に関する婦人科領域の疾患を対象としています。
近年では、乳がんといった乳腺科領域の疾患に関しても検診内容に含めることが多くなっています。

婦人科検診の主な検査項目

婦人科検診では、子宮筋腫などの良性腫瘍の発見を主としたエコー検査や、子宮がんなどの悪性腫瘍の発見を目的とした検査を実施するのが特徴です。
施設や受診コースによってもさまざまですが、おもに以下のような検査が受けられます。

  • マンモグラフィー(乳房X線撮影検査)
  • 乳房視触診
  • 子宮体がん検査(経腟エコー検査、子宮体部細胞診)
  • 子宮頸がん検査(HPV検査、子宮頸部細胞診)


自身の年齢とニーズを考慮し、適切な検査を受けることが大切です。

婦人科検診の際の検査内容

婦人科検診時に実施される検査内容には、おもに以下が挙げられます。
これから検診を受診する予定の方は参考にしてください。

マンモグラフィー(乳房X線撮影検査)

マンモグラフィー検査は、乳房撮影専用X線装置を使用し、乳がんや早期乳がん以外の疾患の有無を調べる検査です。
乳房を専用の圧迫板に挟み、X線装置で乳房内の組織を画像に写すことで、石灰化やしこりのような病変を発見できます。
1回の撮影は数秒程度で終わりますが、乳腺が張っている場合は、検査時に痛みを感じる場合があります。

乳房視触診

乳房視触診とは、医師が直接乳房に触れて観察することで異常の有無を調べる検査です。
たとえば、しこりの有無や乳房の皮膚の異常、脇の下のリンパ節の腫れなどを確認します。

乳がん検査のなかでは基本的な検査であり、線維腺腫や乳腺症の発見にもつながります。

子宮体がん検査(経腟エコー検査、子宮体部細胞診)

子宮体がん検査は、子宮内膜組織から発生する悪性腫瘍を確認する検査です。
子宮体がん検査は経腟エコー検査と子宮体部細胞診の2種類に分かれます。
出血や超音波検査で異常などがない限りは検診を行う必要はありません。

経腟エコーは、卵巣や子宮に関する疾患の発見につながる検査です。
内診台に上がった状態で超音波検査の専用器具を腟に挿入し、内膜の厚さや子宮の大きさ、卵巣の状態を調べます。
腟内に専用器具を挿入する際はジェルを使用し、滑りを良くするため、痛みを感じることはほとんどありません。

子宮体部細胞診は、内診台に上がって子宮内部に専用器具を挿入し、子宮内膜の細胞を採取し、がんの有無を確認する検査です。
検査時はチクッとする痛みが生じる場合があるかもしれませんが、心配する必要はありません。
検査後に少量の血が混ざったり、おりものが茶色くなったりして数日でなくなります。

子宮頸がん検査(HPV検査、子宮頸部細胞診)

子宮頸がんとは、子宮の入口付近にできる悪性腫瘍です。
HPV(ヒトパピローマウイルス)に感染することが原因とされています。
HPV検査は子宮頚部細胞診を実施した際に採取した細胞を調べ、HPVの感染の有無を調べる検査です。
子宮頸部細胞診は、内診台に上がって子宮頚部を検査用の綿棒でこすり、子宮頸部の細胞を採取するものです。
検査時にわずかな違和感や痛みを感じる場合もありますが、出血はほとんどありません。


なぜ定期的な検診が必要なのか?

30歳になると、行政より子宮頸がんの検診案内が送られてきます。
しかし、できれば10代であっても性交渉の経験がある場合は検診を受けるのが望ましいです。
なぜなら、子宮頸がんの原因として最も多いのが、HPV(ヒトパピローマウイルス)だからです。

HPVの感染源は性交渉であり、男性器の汚れや分泌液のなかに含まれるHPVが性交渉によって子宮頸部に感染し、頸部の細胞をがん化させてしまいます。
発見が遅れると、卵巣や子宮を摘出することになり、妊娠のチャンスを逃してしまうこともあります。
そのため、若いうちから定期検診を受けることは重要です。

また、50代をピークに子宮体がんの発症もピークになることから、年齢を重ねてきた女性も検診を受けることをおすすめします。
検診を受けなかった間に子宮頸がんが進行する例があります。
手遅れになる前に、必ず検診を受けるようにしましょう。
検診後の検査結果は紛失しないよう保管しておくことをおすすめします。
自身の健康状態を管理するうえでも重要であるため、保存しておきましょう。

自治体の検診では、検診費用の全額あるいは一部が公費負担になります。
広報誌やホームページを確認し、有効活用してください。