一般健康診断
雇入れ時健康診断
- 最短30分
- 即日結果 当日結果をお渡し
- 土日も健診可能
常時使用する労働者を雇い入れる際、入社時に、実施される健康診断です。労働安全衛生規則第43条により雇入れ健康診断の実施が事業主に義務付けられております。法定検査項目にのっとり迅速に健康診断書を発行いたします(最短60分で結果をお渡しいたします)。当日予約なしでも対応可能です。 予約なしの場合は20分程度待ち時間が発生する可能性がありますので、予めお時間に余裕をもってのお越しをお願い致します。
※雇入れ時の検査項目が含まれる健康診断のコースは、7,700円(税込)のコースとなります。
定期健康診断
- 企業様ごとに特別プランをご提案
- 土日も健康診断を実施
- 検査結果の郵送もOK
事業主は常時使用する労働者に対し、労働安全衛生規則第44条により1年以内ごとに1回、定期健康診断の実施が義務付けられています。当院では産業医の資格を持った医師が診療を行っています。企業様単位での依頼の際は、健診費用、人数、時間帯によって柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。当日予約なしでも対応可能です。 予約なしの場合は20分程度待ち時間が発生する可能性がありますので、予めお時間に余裕をもってのお越しをお願い致します。
※会社請求は3名様からとなっております。
健 康 診 断 項 目 | 健康診断コース価格 | ||||
---|---|---|---|---|---|
5,500円 | 7,700円 | ||||
医師診察 | 既往歴及び業務歴の調査 自覚症状及び他覚症状 | ● | ● | ||
身体測定 | 身長 | ● | ● | ||
体重 | ● | ● | |||
標準体重 | ● | ● | |||
BMI | ● | ● | |||
腹囲 | ● | ● | |||
血圧 | 1回目 | ● | ● | ||
眼科 | 視力 | ● | ● | ||
聴力 | 1000㎐(右/左) | ● | ● | ||
4000㎐(右/左) | ● | ● | |||
肺 | 胸部X線検査 | ● | ● | ||
心臓 | 心電図 | ● | |||
血液一般 | 赤血球数 | ● | |||
ヘモグロビン | ● | ||||
脂質 | HDL-コレステロール | ● | |||
LDL-コレステロール | ● | ||||
中性脂肪 | ● | ||||
肝臓・胆のう・膵臓 | AST(GOT) | ● | |||
ALT(GPT) | ● | ||||
γ-GTP | ● | ||||
糖代謝 | 空腹時血糖 | ● | |||
尿路 | 尿検査 | 尿蛋白 | ● | ● | |
尿糖 | ● | ● |
オプション
追加項目 | 価格(税込) | 内容 |
---|---|---|
指定用紙へのご記入 | 1,000円 | 結果書式に指定がある場合 |
結果表のご郵送 | 500円 | 結果用紙をご自宅に郵送。郵送代含む。 |
再発行/結果の出し直し | 1,000円 | 紛失された場合や、ご要望での再発行 |
尿検査:再検査 | 500円 | ご本人様の要望で再検査 当日検査ができず、別日の実施となった場合 |
視力検査:再検査 | 500円 | メガネやコンタクトなどをお忘れで再検査となった場合 |
結果について
結果は定期健診・雇い入れ時健診の場合は最短1時間後PDFで結果が出ます。(※健診時間により、翌日結果となります。)
人間ドッグや協会けんぽなど上記以外の健診は2週間前後にて結果が出ます。
健康診断の結果をご用意の用紙に記載(1,000円)、英文の場合(2,500円)、2部を用意しご本人様と会社様に分けることなども可能です。
また、郵送(指定用紙郵送)の場合は500円で会計時にお支払いいただき、郵送対応させていただきます。
※検査結果のお問い合わせが増えております。健診システムからの結果メールは迷惑メールフォルダーに入る場合がございます。必ずご確認お願いいたします。また、予約時のメールアドレスに間違いがある場合(迷惑メール設定でブロックされている方)届きませんので、当院に「受診日・お名前(ふりがな)・正しいメールアドレス」をお伝えの上お問い合わせください。
ご予約はこちら
一般健康診断・雇入時健康診断はWEB予約システムよりご予約お願いいたします。
海外派遣労働者の健康診断(労働安全衛生規則 第45条の2)
労働者を6か月以上海外に派遣させる際と、6か月以上海外に派遣した労働者を帰国させて国内の業務に従事させる際に実施しなければなりません。
定期健康診断の項目に加えて、医師が必要と認めた場合は項目が追加となります。
費用:7,000円〜
特定業務従事者に対する健康診断(労働安全衛生規則 第45条)
リスクのある環境下で業務に従事する労働者が受ける健康診断のことです。
労働安全衛生規則第13条第1項第2号に掲げる特定業務に常時、従事する労働者に対しては、当該業務への配置換えの際および6か月以内ごとに1回、定期に、定期健康診断と同じ項目の健康診断を行わなければなりません。
費用:7,000円〜
特殊健康診断
特殊健康診断とは、労働安全衛生法、じん肺法にて定められた健康診断をいいます。労働衛生対策上特に有害であるといわれている業務に従事する労働者等を対象として実施する健康診断です。
有機溶剤等健康診断(有機溶剤中毒予防規則第29条)
有機溶剤業務に常時従事する労働者に対しては、雇入れの際、当該業務への配置替えの際及びその後6か月以内ごとに1回、定期に健康診断を実施しなければなりません。(第3種有機溶剤等にあってはタンク等の内部に限る。)
費用:検査内容により価格が異なりますのでお問い合わせください。
有機溶剤等健康診断は、基本的に半年に1回の健診が必要になります。条件満たしている場合は1年に1回の健診が必要になります。
電離放射線健康診断(電離放射線障害防止規則第56条)
事業者は、放射線業務に常時従事する労働者で管理区域に立ち入るものに対し、雇入れ又は当該業務に配置替えの際及びその後六月以内に一回、定期的に医師による健康診断を行わなければなりません。被ばく歴の有無などを評価します。
費用:4,000円〜
※日祝以外の日時でご予約ください。(06-6867-9340)
※指定の用紙を必ずご持参ください。
協会けんぽ 生活習慣病予防健診
全国健康保険協会(協会けんぽ)にご加入の被保険者(ご本人)を対象に、年度内1回に限り、協会けんぽから健診費用の一部の補助が受けられる健診制度です。当院での受診をご検討の場合にはお電話にてお問い合わせください。
法人のご担当者様へ
当院の専任担当員がご案内させていただきます。企業様限定のサービスもございますのでまずはお気軽にご連絡くださいませ。