(c) Nishiumeda city clinic

健康コラム

Health column

Homeコラム内科定期検診で発覚?胃がんの原因になりうるピロリ菌を除菌しよう

定期検診で発覚?胃がんの原因になりうるピロリ菌を除菌しよう

【大阪/梅田】大阪駅前の総合内科クリニック|西梅田シティクリニックがお届けする健康情報。
是非、みなさまの健康管理にお役立てください。

 

胃がんは日本で最も多いがんの一つです。
胃がんの原因はさまざまですが、その中でもヘリコバクターピロリ菌が関与していると言われています。ヘリコバクターピロリ菌が胃がんのリスクを高める可能性があるということです。
実際、この菌と胃がんの関連性は研究によって明らかにされています。ヘリコバクターピロリ菌の感染が長期間続くと、胃の粘膜に炎症を引き起こし、その結果としてがんの発生リスクが高まることが示されています。

ヘリコバクターピロリ菌は胃の粘膜に感染し、様々な症状を引き起こすことがあります。定期的な検診を受けることで、胃がんのリスクを早期に発見することができます。

本記事では、ヘリコバクターピロリ菌について詳しく解説し、除菌方法についても紹介いたします。

 ヘリコバクターピロリ菌とは?

ヘリコバクターピロリ菌は、胃の中で生息するバクテリアの一種です。一部の人々は、この菌と共存していることがありますが、菌の活動が過剰になるとさまざまな症状が現れます。消化性潰瘍や胃炎といった胃の病気に関連していることが知られています。

さらに重要なことに、ヘリコバクターピロリ菌は胃がんのリスクを高めるかもしれません。

ヘリコバクターピロリ菌の感染は、検査によって確認することが可能です。感染が確認された場合は、適切な治療を行うことが重要です。現在、ピロリ菌の除菌治療が行われており、この治療によって胃がんや再発を予防することができます。

ピロリ菌の感染経路とは?

では、ヘリコバクターピロリ菌はどのように感染するのでしょうか。

ヘリコバクターピロリ菌の感染経路は複数あります。一般的な感染経路としては、感染した人の唾液、排泄物、または胃の中に存在する菌が口から摂取されることが挙げられます。また、胃酸の分泌が低下している人や不適切な食事習慣を持つ人は、感染リスクが高まる可能性があります。

また、ほかの感染経路として考えられるのは不衛生な飲み水や食べ物からの摂取です。特に、幼児期に感染することが多いとされています。

そのため、衛生状態の改善や離乳食の与え方に注意することが重要です。近年は、衛生状態の向上により、感染率が低下している傾向があります。

 ピロリ菌の検査方法

ヘリコバクターピロリ菌の感染を早期に発見するためには、適切な検査が必要です。
一般的な検査方法には、呼気検査、血液検査、便検査、胃内視鏡検査などがあります。

  • 呼気検査
    この検査では、患者が特殊な器具を使って吐いた息を調べます。ピロリ菌は胃に存在するため、胃から出てくる息にも検出されます。呼気検査は非侵襲的であり、比較的簡単に行うことができます。
  • 血液検査
    血液中の特定の抗体や抗原を測定することで、ピロリ菌の感染を検出することができます。血液検査は比較的簡便であり、一度の採血で複数の検査項目を調べることができます。
  • 便検査
    便中にピロリ菌の遺伝子を検出することで感染を確認することができます。便検査は非侵襲的であり、簡単に自宅で行うことができる利点があります。
  • 胃内視鏡検査
    胃の内部をカメラで観察することでピロリ菌の感染や胃の状態を確認することができます。胃内視鏡検査はより詳細な情報を得ることができますが、侵襲的な検査であり、一定のリスクや不快感が伴うこともあります。

各検査方法には特定の利点や制約がありますので、医師と相談し、最適な検査方法を選択することが重要です。

ピロリ菌の除菌方法

ヘリコバクターピロリ菌の除菌は、胃がんのリスクを減らすために重要です。ピロリ菌は胃がんの最も重要なリスク因子であり、除菌治療は胃がん予防のための重要な手段とされています。

除菌の方法には、抗生物質を使用した治療、ベーシックな治療(抗酸化物質の摂取)、ナチュラルな方法(プロバイオティクスや免疫増強のための食品摂取)などがあります。

抗生物質を使用した治療は最も一般的な方法であり、一定期間服用することでピロリ菌を除去することができます。また、抗酸化物質の摂取や免疫増強のための食品摂取も除菌効果があるとされています。
ただし、除菌を行う前には十分な情報を収集し、医師と相談することをおすすめします。
ピロリ菌の除菌治療は効果的ではありますが、個々の状況によって適切な治療法が異なる場合があります。
医師の指導のもと、自身の症状や体質に合った治療方法を選ぶことが重要です。

定期検診でピロリ菌の感染が発覚した場合、早期の治療や除菌が重要です。胃がんは初期段階では症状が現れにくいため、定期的な検査を受けることが大切です。
ピロリ菌に感染している場合は、早期に治療を行い除菌することで胃がんのリスクを避けることができます。
また、ピロリ菌除菌後も定期的な検査を受けることで再感染や胃がんの早期発見につながります。

正しい知識を持ち、予防策を講じることで胃がんのリスクを減らし、健康な生活を送りましょう。