循環器内科とは
高血圧や動悸が気になる方は、循環器内科を受診ください

循環器内科では、高血圧や動悸が気になる方など血管と心臓に関連する治療が可能です。早期発見のための検査にも対応しています。
高血圧は一日で改善することはなく、日々の生活習慣が大きく関わってきます。
食べ過ぎ・飲みすぎの方や運動不足の方、喫煙される方、睡眠不足の方など様々な方に見られる慢性疾患です。
当院では生活習慣の見直しやアドバイスをさせていただいております。
このような症状でお悩みではありませんか?
- 血圧が高い状態が続いている
- 以前よりも運動時の息切れがひどくなった
- 動悸(鼓動が速くなる、鼓動を強く感じる)
- 心電図や胸部X線検査で異常を指摘された など
循環器内科の主な対象疾患
急性疾患
当院で行う検査
AIを使った最新検査機器も導入
専門の検査技師が質の高い検査技術をご提供しています
当院では健診センター併設のため、専門的な検査も同日中に行っていただけます。

機械の前で大きく息を吸った状態で呼吸を止めてもらいます。肺や心臓、肋骨の状態を確認できます。

お腹にゼリーを塗り、機器をお腹に軽く押し当てて検査します。肝臓、胆道、脾臓などを検査できます。

血液の中には細胞や抗体など様々な物質を含んでおり、採血をすることで自分では気づかない、詳しい体の状態がわかります。

胸に吸盤のようなものを付け、心臓を動かす電気信号の動作状況を確認できます。不整脈や心筋梗塞などを発見できます。